アスリートフードトレーナーのMiwaです。
忙しい毎日、特に朝はなにかとバタバタしますよね。
ちゃんと朝ごはんも食べたいけど、用意する時間がない…。
そんな方は、味噌玉を作ってみてはいかがでしょうか?
普段使っているお味噌と出汁粉、お好みの具を混ぜて作る味噌玉は、食べる時にお湯を注ぐだけでいつものお味噌汁が出来ちゃいます。
市販のものより安くて、好きなお味噌や出汁、具材を使えるので好みに合わせられるし、安心です。
そしてなにより、ごはんとお味噌汁の組み合わせは、アミノ酸スコア100!
体を作るタンパク質の元となるアミノ酸。20種類のうち、体の中で作ることができず、食べ物で摂取するしかない9種類を、「必須アミノ酸」と言います。
ごはんとお味噌汁を組み合わせると、必須アミノ酸を全て摂ることが出来るんです!
おうち時間がたっぷりある今、お休みの日にお子さまと作ってみてはいかがですか?
【自家製インスタント味噌汁】10個分
〈材料〉
●味噌 180g(赤や白など混ぜても◎)
●出汁粉 大さじ2
●乾燥わかめ、乾燥あおさのり、切り干し大根などお好みの具。
油揚げや生野菜は、細かく切ってオーブンで焼いて入れます。
〈作り方〉
①味噌と出汁粉を混ぜて、ラップをしいた小さいバットに入れる
②上からもラップをし、手で平らにならす
③まな板に出して10等分する(1つ約18g)
④ラップの上に1つ分を置き、わかめ、油揚げ、あおさを各小さじ1くらい入れる
⑤ラップの中で具を味噌の中に押し込むようにしながら混ぜて丸めたら出来上がり
*具材にもよりますが、乾物なら1週間から10日ほど保ちます。食べられない時は冷凍保存もOK。
食べる時は、まず少量のお湯で味噌玉をしっかり溶かしてから、残りのお湯を入れると溶かしやすいです。
もっと忙しい時は、味噌玉とお水を入れてレンチでチンでも◎
外側に、胡麻やとろろ昆布をまぶすと見た目もきれいで味の変化も楽しめます。
ぜひお試しください!
作る人・売る人・料理する人・食べる人
すべてが食卓でつながっている
健康な地球を未来の子どもたちに
【サークル・キッチン】
0コメント